カテゴリー:すまいる
39件中3件を表示しています。このページは1/13ページです。
芸術の秋🎨
少しずつ太陽の位置も低くなり、日々の寒暖差に秋を感じるようになりました🌾
すまいるさんは芸術の秋を楽しもうと「スクイージーアート」に挑戦しましたよ(*^^)v
額に入れたような縁取りで仕上げたら、高級感のある個性あふれる作品がならびました






スクイージーとは窓やガラスの表面を掃除する為の道具です。
この水切りワイパーのへらの部分を使って
絵具をのばします🎨




お月見会をしました🎑
10月6日は中秋の名月で夜空にはまんまるの月が輝きました🌕
そして、翌7日は満月を迎え、スーパームーンを見ることができました。
10月の満月は「ハーベストムーン」または「ハンターズムーン」と呼ばれ、秋の収穫を祝う意味があります。 
すまいるさんたちは、お月見のお祝いをしようと、十五夜の飾りつけやお供え物をし、
すまいるさんたちは、お月見のお祝いをしようと、十五夜の飾りつけやお供え物をし、
お団子を食べてお月見会を楽しみました(^^♪






9月の壁画
まだまだ残暑が続きますが、少しずつ秋の気配を感じるようになってきました🌾

9月のあおぞらさんの壁画はあおぞら果樹園でたわわに実ったぶどうです🍇
1本の木から2種類のぶどうが実りました👏
ぶどうの実は色や模様をつけた紙を小さく切って、円錐の形を何個も作って並べました~
思わず一粒取ってしまいたくなった利用者さんもいらっしゃいましたよ😆




コーナー壁画も秋らしく模様替えです
コスモス畑に赤とんぼが飛んできました


クジラくらぶの壁画はうさぎのお餅つきです🐇
うさぎが杵でついてるお餅は、一人ひとり紙粘土を手のひらにつけてびよーんと伸ばしました(*^^)v
今年の中秋の名月は10月6日だそうです。お月見が待ち遠しいですね🎑
